夏真っ盛り 3
夏は夜更かししてしまうせいか、早起きができない。
せっかく咲いてくれた朝顔を見逃すこともある。
わが家の朝顔は大輪のが少ない。二代目、三代目
だから原種に近くなっているようだ。それでもいいと思っている。
赤花はスカーレットオハラという種で、アメリカ在住の友人からもらった。
最初から小花。そのかわり毎年元気にたくさんの花をつける。
茶色の朝顔
江戸朝顔のイキな色が茶だという。
NHKのテレビ番組「美の壷」で教わった。
たしかにイキだがこんな里山では埋もれてしまう。
祭り.
毎年お盆に行われる地域の祭り。村の人口がこの日ばかりは3倍にもなる。
山車を炎天下の昼から夜9時過ぎまで引き回す。そのエネルギーをもらう。
手前はバジル。奥がオクラ。
雑草のなかに畑がある、というのがよくわかる。
ディルとマリーゴールド。
ディルは今年初めて。花は咲いたが、使い方よくわからず、
最近肉料理がすくないせいもあって、切花として楽しんでだけ。
最近のコメント