最近のトラックバック

« 堀内壽与さんの絵 4 | トップページ | 堀内さんの絵 »

2007年10月10日 (水)

堀内壽与さんの絵 5

第5回目の堀内壽与さんの絵の紹介です。
これで最終回です。
絵をクリックしてください。大きくなります。

289
289  旭岳  20号

290
290  札幌の街  6号

291
291  北イタリアの漁村   30号

292
292   石狩灯台  6号 
灯台は一面の砂原に建っている。そこには木製の歩道が出来ている。
春、浜ぼうふうという三つ葉に似た草が採れる。乱採集を防止する意味から区域を決めて採取禁止している。
絵は川の対岸から見たところで、夕日が絵の左方向に落ちる。手稲連山がシルエットで浮かび上がり素晴しい夕暮れになる。

293
293  早春の茨戸川  6号 
札幌近郊の川で3月中ごろになると、やっと一面に積もっていた雪が溶け出して、川の中心部から流れが見られるようになる。午後2時ごろ、手稲山が見える。

    

299
299  百合が原公園のサイロ  6号

300
300  サイロのある風景  8号

318
318  冬 札幌の街  20号  

堀内さんからは、1回から4回で紹介した絵にもコメントがきました。
追記しましたので、見てください。

これで絵の紹介は一応終わります。
堀内さん、すてきな絵をありがとう。

« 堀内壽与さんの絵 4 | トップページ | 堀内さんの絵 »

友人・堀内壽与さんの作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 堀内壽与さんの絵 5:

« 堀内壽与さんの絵 4 | トップページ | 堀内さんの絵 »

フォト
無料ブログはココログ
2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30